100均知育

時計学習は何から始める?100均教具「とけいまなぶセット」は3歳児に大好評!

我が家のもうすぐ4歳さんは「正時(ちょうど)」が読めるようになり、「半」もたまに読めるようになってきました。4歳までの実際の取り組みと現状をご紹介します。
算数

数の概念はどう教える?ボードゲームと絵本がおすすめです!3歳児の現状を大公開

「数字に強い子になってほしい」と思いますか?私は日常生活で数字を意識するよう心がけています。我が家の3歳児は「1〜10」まで数字と数量が一致するようになりました。取り組みと現状を詳しくご紹介します。
ずぼら料理

【保存版】ズボラな私がリピートしている3歳児も食べるホットクックレシピ!

ホットクックって便利だけど、公式レシピって微妙に使いづらい…!と思っているあなたに届けたいレシピをまとめました。我が家の3歳児も喜んで食べている、ズボラな私が実際にリピートしているレシピをご紹介します。
ずぼら料理

【セラポットで燻製】ズボラな私が鍋でまとめて燻製して美味しかったもの9選。

今回燻製したものは、チーズ、味付け卵、ソーセージ、焼豚、ちくわ、ししゃも、鯖、たくあん、じゃがいも、バナナ、マヨネーズ、醤油です。美味しかったものと、私にはうまくできなかったものもご紹介します。
ずぼら料理

インド人料理人から教えてもらった基本のスパイスカレーをご紹介します!

トマトとヨーグルトの酸味が美味しく、4歳娘にも大好評な本格スパイスチキンカレーです。飴色玉ねぎを作る必要もなく、30分ほどで簡単にできるのでぜひ作ってみてください。食欲のない時にもおすすめです。
お気に入り

3歳11ヶ月娘お気に入りの絵本5選&先月購入の絵本もご紹介!

いつも同じ絵本を選んでしまいませんか?今日は、年間約1000回絵本を読んでいる3歳11ヶ月の娘が家にある150冊の中からお気に入りの絵本を5冊選びました。先月購入した絵本も併せてご紹介します。
お気に入り

【早大ママが購入した】アンパンマン絵本8選!良かった点・悪かった点もご紹介

アンパンマンに興味があるのであればぜひ絵本を購入して欲しいです!年間約1000回読み聞かせを続けている私が実際に購入したアンパンマン絵本とおすすめをご紹介します。
お気に入り

【早大ママが購入した】アンパンマン文房具4選!良かった点・悪かった点もご紹介

アンパンマンに興味のあるうちは、文房具に興味を持つきっかけになるのでぜひ近くに置いておくことをおすすめします。私が選んで購入した文房具は、ハサミ、三角えんぴつ、えんぴつ削り、シールです。良かった点・悪かった点をご紹介します。
成長記録

鉛筆は初めから正しく持てなくても大丈夫!4歳までのペンの持ち方の変遷をご紹介

ペンの持ち方ははじめから正しくなくても大丈夫です。2〜3歳のうちは握りしめスタイルでしたが、4歳が近くなった今は正しい持ち方ができるようになってきました。実際の持ち方と描いているものをご紹介します!
工作・おうち遊び

そのプラバンの切れ端捨てるの待って!2cm角でもまだ子どもと遊べます。

プラバンの切れ端は2cm程しかなくてもまだ活用できます。子どもと一緒に、アクリルパーツ・ネームタグ・お花を作るのがおすすめです。追加で30分子どもと楽しみましょう!まとめると小さいのが活かせる可愛いアイテムの完成です。