こんにちは、こだしおです。
最近のこだ子は何でも自分でやりたいお年頃です。
年中さんになってどんどん自分でやりたいことが増えています。面倒だと断ってしまうこともありますが余裕のあるときにはたくさんお手伝いしてもらっています。
今日は
■ 今日のお手伝い
■ 今日の遊び
■ 今日の絵本
をご紹介します!
今日のお手伝い
■ 食パンを焼きます

今日は朝目を覚ますとすっと台所に行き、食パンをトースターに並べていました。
昨日は「ラーメンが食べたい!」と鍋を出してコンロにのせていました。水を入れようとしていたのでここからはバトンタッチ。
危なくないことはなんでもやらせてあげたいけど、線引きが難しいです。
■ お皿を洗います

今日は2度目のお皿洗いでした。
先月はじめて洗って、その後に「洗う!」と言われたときは疲れていたので「今日は大丈夫だよ」と断ってしまいました。
それから全然お皿洗いの声かけしてもらえなくなりましたが、昨日ついに2度目のお皿洗いでした。
「一緒にお皿洗って、それからゲームしよ!」って誘ってくれて、嬉しかったです。

「流すのもやる!」「お皿を置くのもやる!」と今日はかなりやる気です。
手伝うと怒られるのでひやひやしながら見守ります。
■ 他のお手伝い
一昨日はめちゃめちゃトイレ長いな…と思っていたら、「娘とパパがおしっことかうんちで汚しちゃうからね、拭いといたの」と便座をあげてトイレットペーパーで拭いていました。

え、4歳で便座をあげて拭こうって発想になる?!天使なのか…?
とはいえ汚いし今度ちゃんとした手順を教えてあげようと思います。
今日の遊び
■ ピクミン4
今は一緒にピクミン4をしています。
私に余裕がないといらいらしてしまいますが一生懸命ピクミンを愛でて石を投げてくれます。
■ しまじろうのお試し見本

デジタル講座が開講したようでお試し見本が届いていました。しまじろうのお試しが届くと娘は保育園から帰ってきて真っ先にあけています。
今回はシールでケーキをデコレーションするものと、プレートを完成させよう、完成したケーキを配達しよう(迷路)でした。

しっかりと書けています◎
レインボーでかわいい〜!と喜んでいました。本物はこれがタブレットでできるようですね。
考えられているなぁといつも参考になります。
■ ここがこだ子のお家

一生懸命お家で作業していました。
我が家はちゃれんじを中古で購入しています。
こだ子にはこどもちゃれんじすてっぷの「ひらがななぞりん」よりもじゃんぷの「書き順ナビ」の方がウケがいいです。こちらはまたレビューしたいな、と思います!
今日の絵本
こどもちゃれんじほっぷの「へんしん!おしごとマン」

ずっと棚にありましたがはじめて目についたようで夜と、朝起きてからも読みました!こどもちゃれんじ大好きこだ子には面白いようです。
2018年くらいのものでしょうか。衣装のシールを貼って変身できる仕様です。
中古なので既にシールは貼られていますが、「前の子こんなとこにシール貼っちゃったね、面白いね」と楽しそうにしていました。
シールはなくともいろんな「おしごとマン」になって解決していく様子が楽しいみたいです。
4歳さんとの1日でした
今日は私もこだ子も穏やかで平和な1日でした!
最近は毎日座って何か「迷路」や「ぬりえ」「文字」など勉強の時間を設けるべきなのか少し悩み中です。
皆さんも何か継続して取り組んでいるものはありますか?
また近況報告しますので気が向いたらお付き合いください!
コメント