ワッフルメーカーどれも一緒に見える…
マリクレールのが可愛いけど使い心地はどうなのかな?
どのホットサンドやワッフルメーカーにしようかお悩みでしょうか。
今回は、株式会社タマハシのマリクレールの着脱式ホットサンド&ワッフルメーカーを正直にレビューしていきます。
結論から言うと、私は家でワッフルが焼きたくて購入して満足しています!
ホットサンド用としては物足りない可能性があります。
この記事を読めばあなたもワッフルメーカーが買いたくなること間違いなしです。
買って良かった理由と、気になっている点を順番にご紹介します。
紹介するワッフルメーカーはこちらです▼

買って良かった理由7つ
見た目がかわいい!
見た目の可愛さはとても重要だと思います。
まずテンションはあがりますし、
見える場所に収納しても良いからすぐに使えます。

使いたくなるって大事ですよね!
すぐに温まる
コンセントを指したらすぐに余熱が開始され、3分ほどで準備が完了しました!
具材の準備をしている間に温まるからすぐに焼けて嬉しいです。
美味しいワッフルが簡単に焼ける!
ワッフルが作れても美味しくなかったら嫌ですよね。
基本的にホットケーキミックスでワッフルを焼いていますが
生地を流し込んで5分待てば外側両面サクサクのワッフルの完成です!

こちらのプレートはアルミダイキャストなので、熱伝導性が高いのが理由でしょうか。
フッ素樹脂加工もされているのでバターや油をひかなくても全然張り付かないのがお手軽で良いです!
ですが、はじめにバターを塗ったほうが美味しい気がします。
なんでもワッフルにできる!
お餅を焼いてみたり、肉まんや餃子、
ポテトやさつまいもを焼いてみるのも面白いです。
すぐに焼く準備ができるので「今日は普通のトーストは飽きたな…」というときに最適です!
変わり種ワッフルを焼いてみた記事もアップしましたのでぜひ見て行ってください▼
ホットサンドも焼ける
ワッフルメーカーとして買ったので重視していませんでしたが
両面から均等に熱が加わるので
家のコンロでは直火のホットサンドメーカーよりも美味しいホットサンドが焼けました!
洗いやすい
手入れのしやすさは本当に大事です!!
私の場合、ズボラなので手入れがしにくいとすぐに使わなくなってしまいます。(特に洗いにくい場合)
こちらはプレートが取り外し可能なので本体を気にせず安心して洗えます!
しかもこのプレート、軽いのでとても洗いやすいです。
フッ素加工もされているのであまり汚れていることもないです!
本体は水洗いできないので、もし汚れた場合はふき取りましょう。
収納しやすい
サイズが約212×135×93mmで重さは870gと非常にコンパクトです!

でも、不満はないの?
実は、不満もあります!
一度に1枚しか焼けない
当たり前ですが、一度に1枚しか焼けません!
我が家の場合、幼児を含めた3人なので皆が揃って朝食を始めることは残念ながらほとんど不可能です。
ワッフルは大体5分で1枚焼けるので、3人揃えると並べるまでに10分くらい差があります。
ですが、半分ずつ食べることでなんとなく乗り切れています!
コーヒーでも飲みながらおしゃべりしていれば意外とすぐです。
タイマーをセットして、鳴ったら私はキッチンへ一時離脱します。
耐えられない!!という方には2枚同時に焼けるタイプがおすすめです。
こういうのですね。こちらはアイリスオーヤマのものです▼

挟む量に限りがある
これはかなりのデメリットです!
ホットサンドがメインな方には正直おすすめしません。
商品紹介ページには、
食パンの耳まではさんで焼ける!耳を切る手間が不要です。焼きたての、サックリとしたホットサンドをご家庭で作れます。
との説明がありますが、6枚切や8枚切のパンをそのまま挟むと閉まりません。
私が挟んだ具材は、かなーり薄切りにしたトマトとツナマヨです。
説明書の調理例には8枚切・サンドイッチ用とちゃっかり書かれていました…
推奨の挟める具材は「8mm」までです。
たくさん挟みたいときはキャプテンスタッグのホットサンドメーカーも使用しています!
直火OKのホットサンドメーカーはこちらを使ってます▼

キャンプで使用しているのでいつも薄汚れていて、頑丈な作りなので気にせず具材を押し込めるのが良いです。
ですが、先述しましたが正直家のコンロの火力で焼くなら美味しさはマリクレールの勝利です。
上下からうまく焼いてくれるのでサクサク感が違うんですよね…。
なので完全に自己責任ですが上に何か重しを置いたり、閉めるのを諦めて焼いています。
たぶんダメなやつじゃん…
それか大人しく耳を切るよ…
タイマー機能・オンオフボタンがない
コンセントを指している間は通電してしまう仕様なので少し注意が必要です。
私はプレートを入れる前にコンセントを指してしまって余熱が開始されてしまうことが多々あります。
終わったら空のまま加熱し続けないようにも気を付けましょう!
みなさんも楽しいワッフルのある生活を!
ワッフルメーカーがあることでメニューのレパートリーが増えます。
しかもドーナツプレートのついた3WAYホットサンドメーカーが販売され始めたので型落ちで安くなっています…
私と同じタイプはこちら!現時点では楽天市場のみ旧型の販売がありました▼

ドーナツ型のついた新型はこちらです▼

ぜひワッフルを作ってみてくださいね!
コメント