日記

成長記録

【日記】なんでも自分でやりたい4歳です。今日は食パンを焼きます。

年中になってどんどんお手伝いがしたくなっている娘です。今日は「食パンを焼く」「お皿洗い」のお手伝いをしてくれました!今日の遊びや絵本も紹介します。
日記

【日記】4歳児、絵の具遊びを楽しみます。

今日は4歳児が自分で準備をして絵の具遊びを楽しみました!頑張って彩色した大好きなリトルグリーンメンのフィギュアや、ビニール袋スタンプをご紹介します。
成長記録

4歳1か月娘のお絵描き記録。今はこんな絵や文字を描いています!

4歳1か月娘の絵やぬりえ・文字の記録です!実際4歳児はどんな絵や手紙を描いているんだろう?と気になっている方はぜひご覧ください。今娘は大好きなキャラクター「リトルグリーンメン」をよく描いています。
毎月の振り返り

【4歳1ヶ月】2025年3月の成長記録・振り返り

4歳1か月はお手伝いブーム到来です。お皿を洗ったり、洗濯物を畳んだり、お料理したりなんでもやってみたいお年頃。「体」のことや「お金」に興味を持ちはじめました。4歳児の今をご紹介します!
成長記録

2歳8ヶ月で夜おむつも卒業したトイトレ体験談!導入に絵本がおすすめです。

トイレトレーニングは何から始めたらいいんだろう…とお悩みですか?実際に2歳8ヶ月で夜のおむつ外しまでトイトレを完了させて思うのは、「トイレでおしっこをしたい」と思ってもらえることが重要です。体験談をご紹介します。
毎月の振り返り

【4歳】2025年2月の成長記録・振り返り

4歳の成長記録と私の振り返り・来月の目標です!4歳の様子や今好きなこと、好きな歌、おでかけした場所などをご紹介します。
成長記録

鉛筆は初めから正しく持てなくても大丈夫!4歳までのペンの持ち方の変遷をご紹介

ペンの持ち方ははじめから正しくなくても大丈夫です。2〜3歳のうちは握りしめスタイルでしたが、4歳が近くなった今は正しい持ち方ができるようになってきました。実際の持ち方と描いているものをご紹介します!
100均知育

通信教育は必要ない?3歳児が使って1週間でひらがなを覚えた100均教材と取り組み

学習を嫌になってほしくない。遊びながら学んでほしい!そんな方には「お風呂」での文字学習がおすすめです。実際に100均教材を使って1週間でひらがなが大体読めるようになった我が家の取り組みをご紹介します。